スポンサーサイト-- / -- / -- ( -- )
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
だるま2007 / 08 / 27 ( Mon )
![]() 今日は心斎橋で「FISHMAN RARE EARTH SINGLE COIL」の値段の下調べ。石橋楽器で23625円、三木楽器で21000円。石橋、ポイントが付くとはいえ高すぎ。ネットでは18500円+送料800円が最安値の模様。やっぱり通販かな~。 心斎橋周辺は世界陸上関係者らしき外国人がいっぱいいました。 その後、新世界へ移動して「八重勝」と並ぶ老舗、「だるま」本店へ。17時頃だったんですが5人ほど並んでいました。20分ほど待ってようやく入れました。本店は13席しかないのでなかなか入れ替わりがありません。ちなみにジャンジャン横丁の入り口と通天閣の下にも「だるま」の支店があります。 どて焼き、牛肉の元祖串かつ、白ねぎ、れんこん、うずら、ゲソ等を食べました。なかなかおいしかったです。白ねぎ、お勧め。ただ何十分も並ぶほどのもんでもないかなと。 新世界には串かつ屋がいっぱいあるので今度は行列のできない店を開拓してみたいと思います。 久々に600の大台に! 皆様の応援に感謝! ![]() スポンサーサイト
|
コメント
突然ですが、もし、さしつかえなければ、
私のサイトに、あなた様の ブログを登録していただけないでしょうか。 ランキングを楽しんだり、 さまざまなブログを拝見したり、 ブログライフの引き出しとして、 お願いできないでしょうか。 こちらのサイトです。 http://www.p-netbanking.jp 是非、御願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
昨日、通天閣を見に行きました。真下から見るのは45年ぶりくらい・・・。記憶と殆ど変化なし。予想通りというか、がっかりというか。なのに、エレベーターには長蛇の列。展望台の入場券購入後30分待ちと聞いて展望台にあがるのはあきらめました。「だるま」は法善寺にもあります?
私たちは法善寺のお好み焼(鉄板焼)の店・三平で食事をしました。大阪の町、世界陸上のせいで外国の人がたくさんいましたが、外国人向けの案内もボランティアも見かけなかったので、少し気になりました。
>おかん
新世界、45年前とほとんど変わらんのや。 それはそれで凄いね。 だるまは調べたところ、法善寺の他、なんば、 道頓堀、姫路、浜松にもあるみたい。 http://www.kushikatu-daruma.com/ 確かに外国の人への観光ガイド、見当たらなかったね~。 大阪の観光のシステムの問題? 京都は親切やのにね。 |
コメントの投稿 |
トラックバックこの記事のトラックバックURL:
http://fastestpram.blog50.fc2.com/tb.php/355-673e1192 |
| ホーム |